野菜定期便

わくわく1

旬で新鮮。べじぱの野菜をいろいろお届け。

べじたぶるぱーくでは年間約60種類のお野菜を育てており、その季節、その日だけの新鮮なお野菜をお届けします。スーパーではあまり見かけないようなものも育てていますので、新しい野菜との出会いがあるかも!?
僕たちがおいしいと思う、自慢の野菜たちです。

野菜たち→

わくわく2

ご近所さんな関係。

べじたぶるぱーくでは、農作業をしている者が直接野菜をお届けしていますので野菜の具合や、おいしい食べ方等、聞きたい事があれば、気軽にお聞きください。
いっぱい喋ります。笑

「こんな野菜が食べたい」なんてことも言っていただければ実現するかも!?

直接お会いしてお話することで、僕らの畑や、野菜との距離を少しでも近くに感じてもらえればいいなと思っています。目指しているのは「ご近所さんな関係」です。

わくわく3

毎日のおかず。

僕たちは特別なものを作っているわけではありません。作っているのは毎日のおかず。
梱包や包装の手間や経費をできるだけ省くことで価格も普段使いできるように努力しています。土がついていたりすることもよくありますが、ご協力お願いします。


※3月と4月だけ端境期のためにお野菜のお届けをお休みさせていただいております。

あと、7,8,9月は農作業が繁忙期のために返事が遅くなることがあります。気長に待っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。


<内容>

べじぱで採れた旬のお野菜5種類

<価格>

一回のお届け

お野菜1,300円(税込)+配達料200円(税込)=1500円(税込)

*お知り合いと同じ場所で受け取りしていただく場合などは配達料は1ヶ所分になります。

(例)お野菜セットを2セットの場合:1300×2+200=2800円(税込)

<配達曜日と配達エリア>

●火曜日

豊能町、大阪市(北区、淀川区、西淀川区)尼崎市の一部、豊中の南のほう、箕面市の北のほう

●金曜日

川西市、池田市、箕面市、伊丹市の一部、豊中の北のほう、吹田市の北のほう

※基本的に配達エリアはアバウトなので、上記以外の場所でも配達できることもあります。お気軽にお問い合わせください。エリア内に受け取りに来れる方は配達できる場合もあります。もし配達できなくても、ほかの農家さんを紹介できることもあります。あなたがお住まいの身近な農家さんを応援していただければいいなと思っています。

<お支払い方法>

口座振替(引き落とし)になります。
月末締めの翌月27日の引き落としになります。
※野菜定期便を申し込みいただくと、口座振替の手続きをお願いしています。

<お申し込み方法>

お申込みはこちらからどうぞ!

<お問合せ先>

お問い合わせはこちらから→


食べてくださっている方々のうれしい感想

◎「旬のお野菜はやっぱりおいしい」

◎「何が届くかわからないので楽しみ」

◎「普段、自分だったら買わないようなお野菜を食べることができるのがいい」

◎「お野菜をあるもので料理するようになったので、無駄な買い物が減った」

◎「届けてもらえると頑張って料理をしようとする気持ちになれる」

◎「近くの場所で育ったお野菜はなんとなく安心感がある」

◎「届けてくれるときのおしゃべりが長い」

などなど、


よくあるご質問集

Q、だいたい一種類ごとの量はどれくらいですか?

本当にだいたいなんですが、スーパーなどに売っている一袋のサイズと同じぐらいにしています。
葉物だと約150g、きゅうり3本、なす3本、等です。たくさん収穫できたときは、少し多くなるかもしれないので、食べきれない時は近所の方におすそ分けしてあげてください。

Q、不在の場合はどうしたらいいですか?

べ じたぶるぱーくとしては、出来るだけお会いして、お話をしてお野菜をお届けしたいのですが、予定を無理に合わせてまでも、ご在宅されていなくても大丈夫で す。べじぱのお野菜は生活の中にさりげなくいれていただければいいかなと。(不在ばっかりだとさみしいのですが)不在の場合は、マンションの場合だと宅配 ボックスを利用させていただくか(本当は生ものはダメなようですが、内緒で)、玄関先に置いておく、等、いろんなアイデアで乗り切っていきたいと思いま す。

Q、毎週じゃないとダメですか?

基本的には毎週のお届けをお願いしています。
そのほうが、畑の変化や季節の移ろいを感じてもらいやすく、より野菜定期便を楽しんでいただけると思っているからです。しかしながら、食べきれないから隔 週でもいいので欲しいと言っていただければ喜んでお届け致しますのでご相談ください。農家自身が配達に行くというやり方で、配達が大変になるため、月一回 届けてほしいというのはお断りさせていただいております。

Q、用事ができて食べれないときはキャンセルできますか?

キャ ンセルできます。旅行に出かけるとか、帰省する、体調を崩して食べれないなどの場合は配達日の2日前までにご連絡ください。しかしながら、お野菜は毎 週お届けするつもりで、栽培計画を練って栽培しておりますので、せっかく育ったお野菜ですので、近所の方におすそ分けする等の有効活用をしていただければ 嬉しいです。

わくわく1

旬で新鮮。べじぱの野菜をいろいろお届け。

べじたぶるぱーくでは年間約60種類のお野菜を育てており、その季節、その日だけの新鮮なお野菜をお届けします。スーパーではあまり見かけないようなものも育てていますので、新しい野菜との出会いがあるかも!?
僕たちがおいしいと思う、自慢の野菜たちです。

野菜たち→

わくわく2

ご近所さんな関係。

べじたぶるぱーくでは、農作業をしている者が直接野菜をお届けしていますので野菜の具合や、おいしい食べ方等、聞きたい事があれば、気軽にお聞きください。
いっぱい喋ります。笑

「こんな野菜が食べたい」なんてことも言っていただければ実現するかも!?

直接お会いしてお話することで、僕らの畑や、野菜との距離を少しでも近くに感じてもらえればいいなと思っています。目指しているのは「ご近所さんな関係」です。

わくわく3

毎日のおかず。

僕たちは特別なものを作っているわけではありません。作っているのは毎日のおかず。
梱包や包装の手間や経費をできるだけ省くことで価格も普段使いできるように努力しています。土がついていたりすることもよくありますが、ご協力お願いします。


※3月と4月だけ端境期のためにお野菜のお届けをお休みさせていただいております。

あと、7,8,9月は農作業が繁忙期のために返事が遅くなることがあります。気長に待っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。


<内容>

べじぱで採れた旬のお野菜5種類

<価格>

一回のお届け

お野菜1,300円(税込)+配達料200円(税込)=1500円(税込)

*お知り合いと同じ場所で受け取りしていただく場合などは配達料は1ヶ所分になります。

(例)お野菜セットを2セットの場合:1300×2+200=2800円(税込)

<配達曜日と配達エリア>

●火曜日

豊能町、大阪市(北区、淀川区、西淀川区)尼崎市の一部、豊中の南のほう、箕面市の北のほう

●金曜日

川西市、池田市、箕面市、伊丹市の一部、豊中の北のほう、吹田市の北のほう

※基本的に配達エリアはアバウトなので、上記以外の場所でも配達できることもあります。お気軽にお問い合わせください。エリア内に受け取りに来れる方は配達できる場合もあります。もし配達できなくても、ほかの農家さんを紹介できることもあります。あなたがお住まいの身近な農家さんを応援していただければいいなと思っています。

<お支払い方法>

口座振替(引き落とし)になります。
月末締めの翌月27日の引き落としになります。
※野菜定期便を申し込みいただくと、口座振替の手続きをお願いしています。

<お申し込み方法>

お申込みはこちらからどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/13zLKkuRLJb29f6h6sJnlokUmUVsR2SD2e8Zr2_5Oeik/viewform?embedded=true

<お問合せ先>

お問い合わせはこちらから→


食べてくださっている方々のうれしい感想

◎「旬のお野菜はやっぱりおいしい」

◎「何が届くかわからないので楽しみ」

◎「普段、自分だったら買わないようなお野菜を食べることができるのがいい」

◎「お野菜をあるもので料理するようになったので、無駄な買い物が減った」

◎「届けてもらえると頑張って料理をしようとする気持ちになれる」

◎「近くの場所で育ったお野菜はなんとなく安心感がある」

◎「届けてくれるときのおしゃべりが長い」

などなど、


よくあるご質問集

Q、だいたい一種類ごとの量はどれくらいですか?

本当にだいたいなんですが、スーパーなどに売っている一袋のサイズと同じぐらいにしています。
葉物だと約150g、きゅうり3本、なす3本、等です。たくさん収穫できたときは、少し多くなるかもしれないので、食べきれない時は近所の方におすそ分けしてあげてください。

Q、不在の場合はどうしたらいいですか?

べ じたぶるぱーくとしては、出来るだけお会いして、お話をしてお野菜をお届けしたいのですが、予定を無理に合わせてまでも、ご在宅されていなくても大丈夫で す。べじぱのお野菜は生活の中にさりげなくいれていただければいいかなと。(不在ばっかりだとさみしいのですが)不在の場合は、マンションの場合だと宅配 ボックスを利用させていただくか(本当は生ものはダメなようですが、内緒で)、玄関先に置いておく、等、いろんなアイデアで乗り切っていきたいと思いま す。

Q、毎週じゃないとダメですか?

基本的には毎週のお届けをお願いしています。
そのほうが、畑の変化や季節の移ろいを感じてもらいやすく、より野菜定期便を楽しんでいただけると思っているからです。しかしながら、食べきれないから隔 週でもいいので欲しいと言っていただければ喜んでお届け致しますのでご相談ください。農家自身が配達に行くというやり方で、配達が大変になるため、月一回 届けてほしいというのはお断りさせていただいております。

Q、配達エリア外なのですが…?

エリア外とのこと誠に申し訳ございません。オンラインショップからもご注文いただけますので、ぜひこちらもご利用ください。

宅急便で1回ずつお届けする「野菜セット」。
1回だけのおためし購入や、ときどき購入にご利用ください!

https://vegepa.thebase.in/